小学校から高校まで、生徒たちにとっての一大イベントである修学旅行。学校生活の集大成ともいえるだけに、かけがえのない思い出となるのはもちろん、修学旅行でしか旅行に行かせられない家庭もあることから、その存在意義は大きいだろ […] ...
コロナ禍の自粛を経て日常に戻ったと言える教育旅行だが、 (公財)全国修学旅行研究協会 ...
同課によると、19日午前10時半ごろ、江田島市の沖合で5隻の遊漁船に広島県外の高校の修学旅行生約30人が乗船して釣りをしていたところ、エンジンの不具合で停船していた1隻が浸水。乗っていた男子高校生5人と船長は船から別の船に乗り移り、救助された。全員が ...
給付奨学金受給中の手続き 給付奨学金受給中の手続きには、在籍報告、適格認定(家計)、奨学金継続願の提出、適格認定(学業成績等)があります。 【在籍報告】 ...
19日、広島県江田島市に修学旅行で訪れていた高校生5人が船釣り体験で乗っていた船が浸水する事故がありました。 高校生にけがはありませんでした。 19日午前10時半ごろ、江田島市に修学旅行で訪れていた高校生35人が、市が設置している協議会が主催する船釣りの体験プログラムに参加していたところ、このうち5人の生徒が乗っていた船1隻が浸水しました。 乗っていた5人の生徒と船長は、ほかの船に救助され、けがは ...
根室市立おちいし義務教育学校(竹村雅裕校長)は6年生の修学旅行初日の16日、道教育大学釧路校を訪れた。児童らは、学生の案内を受けながら、学校見学や授業体験などを通じて大学について楽しく学び、有意義な時間を過ごした。児童が、修学旅行の機会に同釧路校を訪 ...
首里城公園を運営する沖縄美ら島財団と興南アクト部が、県外から沖縄や首里城を訪れる修学旅行生をターゲットにしたお土産の商品開発プロジェクトをスタートさせた。生徒の自由な発想やアイデアに委ね、同世代の修学旅行生に好まれそうな商品を生み出す。財団が学生と商 ...
重度の脳性まひのため県立松江緑が丘養護学校(松江市上乃木5丁目)に通う中学部2年の2人が、かけがえのないひとときを過ごした。18日に同校の教員が企画したのは2人のための「修学旅行」。コロナ禍で外出が制限される中、いつもと違う環境で学んでほしいと近くの ...
生徒が自らテーマを設定し課題に取り組む「探求学習」を修学旅行に取り入れ、質の高い体験プログラムをつくろうと、10日那覇市で勉強会が開かれました。勉強会には、県外からの修学旅行生に平和学習や自然・文化体験などを提供している観光協会や施設など18の事業者が参加しました。生徒が自ら設定したテーマに取り組む「探求学習」は個人の情報収集や分析だけでなく意見を交わしたり協力して学習を進めていくもので修学旅行で ...
沖縄県と沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は10日、県内への修学旅行の安定的な確保を目的に、学校のニーズの変化に応じた学習プログラムを考える勉強会を那覇市内で開いた。観光事業者など約20社が参加、学校から選ばれる旅行先になるための内容や伝え ...
東京・葛飾区は区立中学校の修学旅行費用を区が負担することで来年度から無償化する方針を決めた。中学3年生を対象とした2泊3日の国内旅行にかかる保護者負担額を約8万円と想定し、対象となる約2900人分として概算で2億3200万円を予算案に盛り込む。子育て ...
JTBと日本航空(JAL)によるSAF(持続可能な航空燃料)を切り口としてサステナビリティを学ぶ新たな教育旅行プログラムがスタートした。第一弾として台湾で修学旅行を実施する神奈川県横浜市の日本大学中学校において、このほど特別授業を実施した。授業ではS ...