公立高校では突出して茨城県に多い数字入り校名の高校について、茨城県教育委員会は外部有識者らによる検討委員会設置の方針を9月19日の県議会常任委員会で示したが、5日後の24日、一転して検討委設置を見送ると県議会側に伝えた。県教委は高校の新たな魅力づくり ...
首相官邸の記者会見で「空気を読まずに質問するジャーナリスト」として、注目される西村カリンさん。今年5月に、自らの子育て経験を基にした著書『フランス人記者、日本の学校に驚く』を刊行し、日本の教育界にも一石を投じている。小6と小1の息子を公立学校に通わせ ...
学校現場での生成AIの利活用について議論している文部科学省の検討会議の第4回会合が9月24日開かれ、『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』などの著者で国立情報学研究所教授の新井紀子氏からヒアリングが行われた。新井氏は生成AIが教育に及ぼす影響について、生成AIにより生じるハルシネーションのファクトチェックは、現状の児童生徒の読解力では困難だと指摘。「教員が対応すると多忙化に一層拍車がかかる。
各地の子ども食堂が物価上昇や夏に起きたコメ不足の影響を受けていることが、認定NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」が9月24日に発表した、全国の子ども食堂に行ったアンケートの結果で浮かび上がった。9割近くが物価上昇の影響を感じており、寄付 ...
今年4月、兵庫県姫路市の教育長にTBSの元アナウンサー・報道記者の久保田智子氏が就任し、大きな注目を集めている。就任して約5カ月がたった今、久保田教育長は「学校の中」と「学校の外」の価値観に大きなギャップを感じていると話し、「学校がやること・やらない ...
来年1月に実施される大学入学共通テストの出願受け付けが、9月25日から始まった。大学入試センターによると、初日は午後5時現在で1万400人の出願を受け付けた。出願は郵送で10月7日まで受け付けている。来年の共通テストは新たな学習指導要領を踏まえて、出 ...