明けましておめでとうございます。旧年中は『東京大学新聞』をご愛読いただき誠にありがとうございました。2024年の東大を振り返ってみると、まさに「激動」の1年でした。藤井輝夫総長の任期も4月で残り3年となり、折り返しを迎えました。就任年に公表した活動指 ...
10月中旬、新春の箱根路を母校の襷(たすき)で彩る権利をかけ、歓喜と落胆が交差する箱根駅伝予選会。スタート直後から熾烈(しれつ)な先頭争いを繰り広げるアフリカ系留学生の集団に、日本人としてただひとり喰(く)らいつき、最初の1kmをトップで通過したのが ...
Sky株式会社ってどんな企業?時代の変化に合わせ、より良いソフトウェアを届ける 東大新聞オンラインは、東京大学に所属する学生らで構成する公益財団法人東京大学新聞社が運営するニュースサイトです。1920年の『帝國大学新聞』創刊以来、東京大学に基盤を置き ...
多くの来場者でにぎわった第75回駒場祭。駒場Ⅰキャンパスは平常の授業時には見られないほどの人で埋め尽くされたが、第1体育館もいつもと違う装いだった。体育館3階に大きく鎮座するテントのような空間。そこには東京大学地文研究会天文部(以下、天文部)が一から ...
「授業がない日はずっと旅行をしていたい」と語るほどの大の旅行好き。たくさん旅行するにはどうすべきか考えた結果、時間に縛られずに旅費を稼ぐ方法として2022年からYouTubeで活動を開始。現在では登録者19000人を超える鉄道系YouTuberになっ ...
今年も多くの東大の研究者が、研究成果や長年の功績を認められさまざまな賞を受賞した。受賞者全員を詳しく紹介することは紙幅の都合上かなわないため、日本学士院賞を授与された5人と紫綬褒章を受章した7人を中心に、その研究や業績を紹介する。 (構成・山口智優) ...
今や日本が世界に誇る文化となった漫画。東大新聞編集部員がぜひ読んでほしいとおすすめする漫画作品(Comics)を、独自の視点を交え、論評(Commentary)という形(Comintary)でお届けする本企画。今回は、『はたらく細胞』(清水茜)を取り ...
留学に行きたいと思いつつ、不安を抱いている人は多いだろう。そんなあなたにおすすめなのが、この企画「てるよしかねこのリアルタイム留学記」だ。2024年の秋から英国に1年間、現在進行形で留学をしている金子照由さん(24年3月東大工学部卒業)が、リアルな留 ...
東大は12月11日、東京大学基金特別セミナー2024「赤門とは何か―歴史と建築の視点から」を開催した。セミナーは東大基金に開設された 赤門の修繕プロジェクト ...
東大医学部附属病院は「臨床医学の発展と医療人の育成に努め、個々の患者に最適な医療を提供する」ことを理念とし、診療・臨床研究・教育を行っている。東大病院が目指すものとは何か。東大病院だからこそできることとは何だろうか。2023年4月に病院長に就任し、自 ...
1月1日に令和6年能登半島地震が発生し、波乱の幕開けとなった2024年。一方、パリオリンピックで日本が海外開催大会で過去最多のメダルを獲得するなど、うれしいニュースもあった。東大で印象的な出来事としては9月に授業料値上げが決定したことが挙げられる。読 ...
コロナ禍以降、アートはどう変化しているのだろうか。またその変化に合わせて、東大はどのようにアート教育を行っているのだろうか。さまざまな分野が連携しながら、研究と同時に芸術的感性を培い多様な価値観や創造的な発想力を育む教育プログラムを展開する東京大学芸 ...